生酛を極める 生酛純米酒の醍醐味は、「旨味」

生酛純米酒の醍醐味は、旨味 第七話【世界に誇る、日本の食文化、旨味】

純米酒の存在価値は、

   豊かな「Umami」がある世界唯一の酒、

     原料の米これを最大限に引き出せるのが

「生酛造り」である。

(平成30年10月1日地元紙の福島民報本文掲載、のち同年10月2日日経新聞掲載)

生酛純米酒を極める事は、旨味を極める事

私たちが美味しさを感じるのは、

見た目や香り、歯ごたえなどありますが

主に舌で味を感じます。

舌の味覚は、「体温から60℃内が、一番旨味を感じやすい」

そして「温度80℃以上、10℃以下」では、

「旨味」を感じる事が極端に落ちます。

このレンジを外れると、

徐々に刺激しか感じなくなります。

刺激が病みつきになってしまっている方が

多いのが、悩ましいですが。

そして、アルコールも刺激物で

13度以上になると味覚を鈍化させます。

どの蔵元様も異口同音で、

「お食事と相性の良い酒造りを目指しております。」と

おっしゃられ、純米酒は食中酒である事を前提に

お話をさせて頂きます。

 

豊かな「旨味」を持つ世界唯一の

お酒である純米酒にも関わらず、

主な日本酒 アルコール度数は、15~16度、

そして、冷酒の温度は10℃未満、

旨味を感じるレンジから外れ

世界でトップクラスの「旨味の相乗効果」を楽しめる和食

そこに更なる「純米酒の旨味」をプラスされると

世界中のグルメ達が魅了する

「Umamiのハーモニー」が完成する。

日本の誇るべき素晴らしい食文化を世界へ。

上原浩氏のお言葉が蘇る

「純米酒に割水をかけて、ぬる燗にして飲む。

こうして飲めば口当たりが軟らかくなり、

ふんわりとした旨味が広がり

酒に合うお料理の幅がうんと広がる。」

だから、

「酒は純米、燗ならなお良し。」

このフレーズが、本当の意味でご理解し、

実際に飲んで感動される方が

増えるといいな。

生酛一筋10年
料理人店主 おさむ

 

-生酛を極める, 生酛純米酒の醍醐味は、「旨味」

Copyright© 健美ダイニング Kenbi Dining , 2024 All Rights Reserved.